広島大学アイソトープ総合部門

SiteMap

過去の業務報告

広島大学理学部・大学院理学研究科公開2015
演示実験『霧箱で放射線・宇宙線を見てみよう』
平成27年11月7日(土)

11月7日の12:00~16:00に日本原子力学会中国四国支部との共催で 公開実験を行いました。 霧箱を用いての放射線の飛跡の観察やウランガラスの展示など、 来場された方も大変興味深そうに観察されていました。たくさんの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

広島大学理学部・大学院理学研究科公開 ポスター(PDF:822kb)

展示・実演内容

  • 霧箱によるアルファ線,ベータ線,宇宙線の観察
  • 動画による放射線飛跡の解説
  • 身の回りの放射線の測定
    (塩,昆布,岩石,空気中の塵,ランプマントルなど)
  • ウランガラスの展示
  • 写真_演示風景
  • 写真_演示風景2
  • 写真_演示風景3
  • 写真_演示風景4
  • 写真_演示風景5
  • 写真_演示風景6
  • 写真_演示風景7
  • 写真_演示風景8

▲ページTOPへ

第9回「目で見る放射線実習」
平成27年8月3日

2015年8月3日、当施設にて「目で見る放射線実習」を開催しました。 小学生から一般の方まで総勢20名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察、身の回りの放射線計測などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成27年8月3日(月) 13:30~15:45
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習Ⅰ:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習Ⅱ:測定器で放射線を測ってみようー測定器を使って身の回りの放射線の計測ー

  • 写真_講義の様子
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察
  • 講義(講師:中島教授)
  • 霧箱を使用した放射線の観察
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測1
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測2
  • 簡易放射線測定器「はかるくん」を使用した放射線計測

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

第8回「目で見る放射線実習」
平成26年8月5日

2014年8月5日、当施設にて「目で見る放射線実習」を開催しました。 小学生から一般の方まで総勢21名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察、身の回りの放射線計測などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成26年8月5日(火) 13:30~16:00
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習Ⅰ:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習Ⅱ:測定器で放射線を測ってみようー測定器を使って,身の回りの放射線の計測ー

  • 写真_講義の様子
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察
  • 講義(講師:中島教授)
  • 霧箱を使用した放射線の観察
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測1
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測2
  • 簡易放射線測定器「はかるくん」を使用した放射線計測

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

第7回「目で見る放射線実習」
平成25年8月2日

2013年8月2日、当施設にて「目で見る放射線実習」を開催しました。 小学生から一般の方まで総勢31名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察、身の回りの放射線計測などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成25年8月2日(金) 13:30~16:00
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習1:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習2:測定器を使用した身の回りの放射線の計測 など

  • 写真_講義の様子
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察
  • 講義(講師:中島教授)
  • 霧箱を使用した放射線の観察
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測1
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測2
  • 簡易放射線測定器「はかるくん」を使用した放射線計測

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

第6回「目で見る放射線実習」
平成24年8月3日

2012年8月3日、当施設にて「目で見る放射線実習」を開催しました。 小学生から一般の方まで総勢22名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察、身の回りの放射線計測などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成24年8月3日(金) 13:30~16:00
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習1:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習2:測定器を使用した身の回りの放射線の計測 など

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

福島原発事故に伴う空間線量率計測

平成23年3月11日に東北地方を中心とした東日本大震災が発生しました。この災害には福島第一原子力発電所の事故も含まれており、非常に大きな影響をもたらしました。

この事故に対し、文部科学省からの依頼により、空間線量の測定を行い、またアイソトープ総合部門としても、独自の線量率測定を行いました。測定結果は、下記PDFファイルをご参照下さい。

◇ 測定期間:平成23年3月16日~平成24年3月30日

測定結果(PDF:52kb)

▲ページTOPへ

第5回「目で見る放射線実習」
平成23年8月4日

2011年8月4日、当施設にて「目で見る放射線実習」を開催しました。 小学生から一般の方まで総勢28名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察、身の回りの放射線計測などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成23年8月4日(木) 13:30~16:00
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習1:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習2:測定器を使用した身の回りの放射線の計測 など

  • 写真_講義の様子
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察
  • 講義(講師:中島教授)
  • 霧箱を使用した放射線の観察
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測1
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測2
  • 簡易放射線測定器「はかるくん」を使用した放射線計測

今回の実習は、2011年8月5日刊行の中国新聞に掲載されました。
(※画像をクリックすると拡大画像が表示されます)

新聞掲載面

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

第2回 目で見る放射線実習
平成20年8月6日

8月6日に「目で見る放射線実習」を当施設にて開催しました。 20名の方にご参加いただき、霧箱の製作や観察などを行いました。

講義や実習を通じて、普段あまりなじみのない放射線について 身近に感じていただけたと思います。

開催日時 平成20年8月6日(水) 13:30~16:00
開催場所 自然科学研究支援開発センター
アイソトープ総合部門 講義室(L-107)

内容

講義:身の回りの放射線について

・実習1:目で見る放射線-霧箱を使用した放射線の観察-
・実習2:測定器を使用した身の回りの放射線の計測 など

  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測1
  • 写真_講義の様子
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測2
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察1
  • 写真_霧箱を使用した放射線の観察2
  • 写真_「はかるくん」を使用した身の回りの放射線計測3

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

おもしろワクワク化学の世界’08広島化学展
平成20年7月25日(金)~7月27日(日)

7月25日~27日に日本化学会中国四国支部の主催により、広島市こども文化科学館で行われた 「おもしろワクワク化学の世界’08広島化学展」にて、 理学研究科放射線反応化学研究グループとの共同で展示を行いました。

たくさんの親子連れの方が来られ、霧箱や身の回りの放射線について 見学されました。

  • 写真_ブース全景
  • 写真_霧箱
  • 写真_霧箱2

【当日使用のポスター】

放射線とは(PDF)

霧箱について(PDF)

身の回りの放射線(PDF)

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ

第56回広島大学大学祭 公開実験『霧箱で放射線・宇宙線を見てみよう』
平成19年11月3日(土)

11月3日の11:00~16:00に日本原子力学会中国・四国支部との共催で 公開実験を行いました。 霧箱を用いての放射線の飛跡の観察やウランガラスの展示など、 来場された方も大変興味深そうに観察されていました。たくさんの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。

展示・実演内容

  • 霧箱によるアルファ線,ベータ線,宇宙線の観察
  • 動画による放射線飛跡の解説
  • 身の回りの放射線の測定
    (塩,昆布,岩石,空気中の塵,ランプマントルなど)
  • ウランガラスの展示
  • 写真_案内板
  • 写真_ポスター
  • 写真_霧箱
  • 写真_ウランガラス
  • 写真_展示風景

ご参加、ご協力頂きました皆様、誠にありがとうございました。

▲ページTOPへ