目的
当部門は(旧)広島大学アイソトープ総合センターの組織を基としており、放射線・放射性同位元素(RI)を利用する研究を支援する。放射性同位元素の取扱いは法律と密接に関係しているので、関係法令である放射線障害防止法等を遵守しながら、研究支援を推進し、環境との調和を図ることを目的としている。
使用承認番号 :使第4297号(平成3年3月29日)
施設検査合格番号 :放検発13合第16号(平成13年5月11日)
施設概要
建物面積
| 旧館部分 |
992m2 |
| 新館部分 |
2060m2 |
| 合計 |
3052m2 |
研究・教育用設備機器
「研究設備・機器」を参照
▲ページTOPへ
RI排水設備
| 一般系流入槽 |
0.75m3 |
1基 |
| 一般系前置槽 |
1m3 |
1基 |
| 一般系貯留槽 |
40m3 |
5基 |
| 一般系処理済水槽 |
40m3 |
1基 |
| 動物系前置槽 |
1m3 |
1基 |
| 動物系貯留槽 |
10m3 |
2基 |
| 動物系希釈槽 |
10m3 |
1基 |
| 移送ポンプ |
32φ×150L/min×14.2m |
10台 |
| 配水移送ポンプ |
32φ×50L/min×12m |
2台 |
| 排水ポンプ(新設釜場) |
50φ×100L/min×9m |
2台 |
| 排水ポンプ(既設釜場) |
40φ×110L/min×6m |
2台 |
▲ページTOPへ
排気設備
| 旧館排気系統 |
処理風量 |
新館排気系統 |
処理風量 |
| 第FE1系統 |
3000 m3/h |
第1系統 |
790 m3/h |
| 第FE2系統 |
3000 m3/h |
第2系統 |
1240 m3/h |
| 第FE3系統 |
5200 m3/h |
第3系統 |
5760 m3/h |
| 第FE4系統 |
3000 m3/h |
第4系統 |
7330 m3/h |
| 第FE5系統 |
2500 m3/h |
第5系統 |
1880 m3/h |
| 第FE6系統 |
2000 m3/h |
第6系統 |
4700 m3/h |
| |
第7系統 |
5820 m3/h |
| |
第8系統 |
3620 m3/h |
▲ページTOPへ
放射線モニタ設備
| 中央監視装置 |
|
1台 |
| γ線エリアモニタ |
円筒形電離箱 |
5台 |
| γ線モニタリングポスト |
NaI(Tl)シンチレーション検出器 |
1台 |
| β線ガスモニタ |
通気式円筒形電離箱 |
1台 |
| トリチウムガスモニタ |
通気式円筒形電離箱 |
1台 |
| オートマチックヨウ素モニタ |
NaI(Tl)シンチレーション検出器 |
1台 |
| αβ 線ダストモニタ |
ZnS(Ag)シンチレーション/端窓形GM管 |
1台 |
| γ線水モニタ |
NaI(Tl)シンチレーション検出器 |
1台 |
| β線水モニタ |
液体シンチレーション/プラスチックシンチレーション検出器 |
1台 |
| ルームガスモニタ |
空気形電離箱 |
1台 |
| β線水モニタ |
プラスチックシンチレーション検出器 |
1台 |
| ルームヨウ素モニタ |
NaI(Tl)シンチレーション検出器 |
1台 |
▲ページTOPへ